ホーム
»
2012年10月
「旬の食材百科」話のネタ
様々な食材や料理についての情報を綴っています。話のネタにしていただければ幸いです
Dish-料理
Vegetable-野菜
Fruits-果物
Fish-魚貝
Meat-肉類
Sweets-スウィーツ
記事一覧
INDEX
10/31
更新:キクイモ:イヌリンが身体に良い そろそろ菊芋の収穫時期です
10/30
更新:ハヤトウリ:クセがなく漬物だけじゃなく炒め物も美味しい
10/30
更新:トウガラシ:辛い青唐辛子の写真とページ追加
10/30
更新:パプリカ:ほんのり甘くて可愛い フルーツパプリカ
10/29
更新:獅子ユズ:鬼ゆずとも呼ばれるシシユズが旬を迎えています
最新記事
11/21のツイートまとめ (11/22)
11/15のツイートまとめ (11/16)
11/13のツイートまとめ (11/14)
11/08のツイートまとめ (11/09)
10/28のツイートまとめ (10/29)
10/04のツイートまとめ (10/05)
10/03のツイートまとめ (10/04)
10/02のツイートまとめ (10/03)
10/01のツイートまとめ (10/02)
09/30のツイートまとめ (10/01)
09/14のツイートまとめ (09/15)
09/13のツイートまとめ (09/14)
09/12のツイートまとめ (09/13)
09/11のツイートまとめ (09/12)
09/10のツイートまとめ (09/11)
09/09のツイートまとめ (09/10)
09/03のツイートまとめ (09/04)
09/02のツイートまとめ (09/03)
08/28のツイートまとめ (08/29)
08/27のツイートまとめ (08/28)
08/25のツイートまとめ (08/26)
08/24のツイートまとめ (08/25)
08/22のツイートまとめ (08/23)
08/19のツイートまとめ (08/20)
08/05のツイートまとめ (08/06)
07/29のツイートまとめ (07/30)
07/28のツイートまとめ (07/29)
07/26のツイートまとめ (07/27)
07/25のツイートまとめ (07/26)
07/24のツイートまとめ (07/25)
カテゴリ
イベント (3)
Vegetable-野菜 (127)
Fruit-果物 (95)
Fish-水産類 (23)
Meat-肉類 (1)
Dish - 料理 (0)
Sweets-スウィーツ (1)
Drink-飲料 (0)
調味料その他 (2)
Twitter (1084)
未分類 (1)
ご当地グルメ (0)
旅 (0)
オランダ (5)
カレンダー
09
| 2012/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
月別アーカイブ
2019/11 (4)
2019/10 (6)
2019/09 (8)
2019/08 (7)
2019/07 (10)
2019/06 (15)
2019/05 (16)
2019/04 (15)
2019/03 (16)
2019/02 (10)
2019/01 (6)
2018/12 (13)
2018/11 (15)
2018/10 (8)
2018/09 (15)
2018/08 (3)
2018/07 (7)
2018/06 (22)
2018/04 (1)
2018/03 (9)
2018/02 (8)
2018/01 (5)
2017/12 (13)
2017/11 (15)
2017/10 (14)
2017/09 (16)
2017/08 (18)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (19)
2017/04 (19)
2017/03 (8)
2017/02 (3)
2017/01 (11)
2016/12 (19)
2016/11 (14)
2016/10 (8)
2016/09 (5)
2016/08 (11)
2016/07 (10)
2016/06 (4)
2016/05 (11)
2016/04 (17)
2016/03 (15)
2016/02 (6)
2016/01 (5)
2015/12 (8)
2015/11 (14)
2015/10 (21)
2015/09 (16)
2015/08 (16)
2015/07 (8)
2015/06 (8)
2015/05 (13)
2015/04 (16)
2015/03 (5)
2015/02 (4)
2015/01 (1)
2014/12 (15)
2014/11 (8)
2014/10 (12)
2014/09 (21)
2014/08 (1)
2014/07 (14)
2014/06 (24)
2014/05 (11)
2014/04 (13)
2014/03 (14)
2014/02 (23)
2014/01 (24)
2013/12 (10)
2013/11 (21)
2013/10 (24)
2013/09 (25)
2013/08 (19)
2013/07 (21)
2013/06 (24)
2013/05 (27)
2013/04 (23)
2013/03 (58)
2013/02 (41)
2013/01 (41)
2012/12 (22)
2012/11 (26)
2012/10 (27)
2012/09 (17)
2012/08 (3)
2012/07 (38)
2012/06 (14)
2012/05 (12)
2012/04 (11)
2012/03 (7)
2011/12 (1)
2011/11 (1)
2011/10 (2)
2011/09 (3)
2011/02 (2)
2011/01 (1)
FC2広告
無料コミュニティNOEL
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
10月
31
2012
更新:キクイモ:イヌリンが身体に良い そろそろ菊芋の収穫時期です
掲載カテゴリ :
Vegetable-野菜
更新:キクイモ:イヌリンが身体に良い そろそろ菊芋の収穫時期です
秋が深まってきましたね
写真の芋 生姜みたいな形をしていますが生姜ではありません。
「天然のインシュリン」とも言われるイヌリンを沢山含むことで知られている菊芋(きくいも)です。
もうそろそろ収穫時期になってきましたね
この菊芋 生のままサラダや和え物にして食べてもシャキシャキとしていて美味しいんですよ
そのほか揚げ物や煮物にも使えます。
芋でありながらでんぷんをあまり含まずとても低カロリーでしかも身体に良い食材です。
あまりスーパーなどでは見かけませんが
もし見かけたら"買い”です。
是非食卓の一品に加えてみてください。
旬の食材百科にも写真とページを追加しました。
キクイモ:旬の野菜百科
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/kikuimo.htm
関連記事
更新:調理が簡単で美味しい意 しかも身体に良も良い「むかご」 (2012/11/14)
更新:大根:外も中も赤い大根2種 「紅しぐれ」と「くれない総太り2号」 (2012/11/12)
更新:自然薯:山菜の王様「自然薯」 栗東市こんぜで収穫始まる 滋賀 (2012/11/12)
更新:サツマイモ:甘い紫芋 パープルスイートロード (2012/11/10)
更新:サツマイモ:果肉がオレンジ色のアヤコマチ (2012/11/10)
更新:キクイモ:イヌリンが身体に良い そろそろ菊芋の収穫時期です (2012/10/31)
更新:ハヤトウリ:クセがなく漬物だけじゃなく炒め物も美味しい (2012/10/30)
更新:トウガラシ:辛い青唐辛子の写真とページ追加 (2012/10/30)
更新:パプリカ:ほんのり甘くて可愛い フルーツパプリカ (2012/10/30)
更新:サツマイモ:鮮やかな濃い紫色のアヤムラサキ 芋掘りに参加 (2012/10/28)
更新:ジャガイモ:過熱しても中までピンクのノーザンルビー ページ追加 (2012/10/26)
スポンサーサイト
10月
30
2012
更新:ハヤトウリ:クセがなく漬物だけじゃなく炒め物も美味しい
掲載カテゴリ :
Vegetable-野菜
更新:ハヤトウリ:クセがなく漬物だけじゃなく炒め物も美味しい
あまりスーパーでは見かけませんが、10月頃から11月にかけて旬を迎えるハヤトウリという野菜があります。
瓜 といっても、普通の瓜とは少し様子が違い、
種は真ん中に一つだけで
瓜独特の匂いもありません。
加熱するとコリッとした食感が心地よく、クセが全くといって良いほど感じられず、
味付けしたままの味がなじみます。
浅漬けや味噌漬けなど漬物にすると美味しいのですが
炒め物も結構いけます。
価格も安く、炒め物のボリューム感や季節感の演出にも良いですよ
旬の食材百科に写真とページを追加しました
ハヤトウリ:旬の野菜百科
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/Hayatouri.htm
関連記事
更新:大根:外も中も赤い大根2種 「紅しぐれ」と「くれない総太り2号」 (2012/11/12)
更新:自然薯:山菜の王様「自然薯」 栗東市こんぜで収穫始まる 滋賀 (2012/11/12)
更新:サツマイモ:甘い紫芋 パープルスイートロード (2012/11/10)
更新:サツマイモ:果肉がオレンジ色のアヤコマチ (2012/11/10)
更新:キクイモ:イヌリンが身体に良い そろそろ菊芋の収穫時期です (2012/10/31)
更新:ハヤトウリ:クセがなく漬物だけじゃなく炒め物も美味しい (2012/10/30)
更新:トウガラシ:辛い青唐辛子の写真とページ追加 (2012/10/30)
更新:パプリカ:ほんのり甘くて可愛い フルーツパプリカ (2012/10/30)
更新:サツマイモ:鮮やかな濃い紫色のアヤムラサキ 芋掘りに参加 (2012/10/28)
更新:ジャガイモ:過熱しても中までピンクのノーザンルビー ページ追加 (2012/10/26)
更新:ギンナン:これから旬です 電子レンジで簡単加熱 すぐに美味しい (2012/10/18)
10月
30
2012
更新:トウガラシ:辛い青唐辛子の写真とページ追加
掲載カテゴリ :
Vegetable-野菜
更新:トウガラシ:辛い青唐辛子の写真とページ追加
写真のトウガラシ 一見伏見甘長とうがらしとそう変わらないように見えますが
食べてびっくり ものすごく辛い唐辛子でした。
一般にスーパーなどで売っている青唐辛子といえば伏見唐辛子や万願寺とうがらし
それに代表的な獅子唐などがありますが、そういったものの中にもまれにすごく辛いものが混じっていたりしますね。
それらとは別に、もともと辛いタイプの青唐辛子もあります。
昔から「南蛮」とよばれてきたもので
柚子胡椒や辛味噌などに使われてきました。
こういう唐辛子は、熟すと見るからに辛そうな真っ赤な赤唐辛子になるものを若採りしたものです。
鷹の爪など 赤い唐辛子のカプサイシンは加熱するとその辛さが倍増しますが
青唐辛子の辛味は加熱すると和らぐって知ってました?
炒め物などにも使いますよね。
旬の食材百科に青唐辛子の写真とページを追加しました
青唐辛子(辛味種):旬の野菜百科
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/aotougarashi.htm
関連記事
更新:自然薯:山菜の王様「自然薯」 栗東市こんぜで収穫始まる 滋賀 (2012/11/12)
更新:サツマイモ:甘い紫芋 パープルスイートロード (2012/11/10)
更新:サツマイモ:果肉がオレンジ色のアヤコマチ (2012/11/10)
更新:キクイモ:イヌリンが身体に良い そろそろ菊芋の収穫時期です (2012/10/31)
更新:ハヤトウリ:クセがなく漬物だけじゃなく炒め物も美味しい (2012/10/30)
更新:トウガラシ:辛い青唐辛子の写真とページ追加 (2012/10/30)
更新:パプリカ:ほんのり甘くて可愛い フルーツパプリカ (2012/10/30)
更新:サツマイモ:鮮やかな濃い紫色のアヤムラサキ 芋掘りに参加 (2012/10/28)
更新:ジャガイモ:過熱しても中までピンクのノーザンルビー ページ追加 (2012/10/26)
更新:ギンナン:これから旬です 電子レンジで簡単加熱 すぐに美味しい (2012/10/18)
更新:トウガラシ:タイの激辛トウガラシ プリッキーヌ ハバネロ館で栽培 (2012/10/14)
10月
30
2012
更新:パプリカ:ほんのり甘くて可愛い フルーツパプリカ
掲載カテゴリ :
Vegetable-野菜
更新:パプリカ:ほんのり甘くて可愛い フルーツパプリカ
ちっちゃくて可愛いミニパプリカ
これはその中でもフルーツパプリカと呼ばれているものです。
生のままかじってみるとほんのりと甘みを感じます。
肉詰めなんかにもちょうど良い大きさです。
旬の食材百科に写真と共にページを追加しました。
フルーツパプリカ:旬の野菜百科
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/Paprika-Fruits.htm
関連記事
更新:サツマイモ:甘い紫芋 パープルスイートロード (2012/11/10)
更新:サツマイモ:果肉がオレンジ色のアヤコマチ (2012/11/10)
更新:キクイモ:イヌリンが身体に良い そろそろ菊芋の収穫時期です (2012/10/31)
更新:ハヤトウリ:クセがなく漬物だけじゃなく炒め物も美味しい (2012/10/30)
更新:トウガラシ:辛い青唐辛子の写真とページ追加 (2012/10/30)
更新:パプリカ:ほんのり甘くて可愛い フルーツパプリカ (2012/10/30)
更新:サツマイモ:鮮やかな濃い紫色のアヤムラサキ 芋掘りに参加 (2012/10/28)
更新:ジャガイモ:過熱しても中までピンクのノーザンルビー ページ追加 (2012/10/26)
更新:ギンナン:これから旬です 電子レンジで簡単加熱 すぐに美味しい (2012/10/18)
更新:トウガラシ:タイの激辛トウガラシ プリッキーヌ ハバネロ館で栽培 (2012/10/14)
更新:サツマイモ:自家家庭菜園にサツマイモの花がいくつも咲いた (2012/10/11)
10月
29
2012
更新:獅子ユズ:鬼ゆずとも呼ばれるシシユズが旬を迎えています
掲載カテゴリ :
Fruit-果物
更新:獅子ユズ:鬼ゆずとも呼ばれるシシユズが旬を迎えています
シシユズってご存知ですか?
鬼ゆずとも呼ばれていますが、
外見はでこぼこだらけで大きく、○○柚子という名前で呼ばれてはいますが
実は柚子の仲間ではなく、ブンタンの一種なんだそうです。
どうです このでこぼこ
これが獅子の顔に見えたのでシシユズと呼ばれるようになったようですが・・・・
熟すと綺麗な黄色になり、とても良い香りが漂ってきます。
部屋の芳香剤的な飾りとしても使われてきたようですが
ピールを使った砂糖漬けはとても美味しいですよ
食材百科に写真を追加し、ページを更新しました
獅子柚子(鬼ゆず):旬の果物百科
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/shishiyuzu.htm
関連記事
更新:レモン:国産のグリーンレモン 防カビ剤とは無縁で安心 (2012/11/09)
更新:梨:赤梨の晩生種 新興梨 食べ頃ですよ (2012/11/09)
更新:ミラクルフルーツ:初体験 これ確かにすごく不思議 (2012/11/03)
更新:柿:江戸柿(甲州百目)のとろける甘さ パティシェも青くなる!? (2012/11/03)
更新:柿:コリコリした食感の次郎柿もいよいよ旬を迎えましたね (2012/11/01)
更新:獅子ユズ:鬼ゆずとも呼ばれるシシユズが旬を迎えています (2012/10/29)
更新:リンゴ:ヨーロッパでも作られるシナノゴールド ページ新設 (2012/10/29)
更新:アケビ:果肉だけでなく、皮も料理に使えます (2012/10/28)
更新:リンゴ:お菓子作りに欠かせない紅玉 出始めました (2012/10/26)
更新:柿:柿の代表格といえば富有柿ですね いよいよ旬を迎えます (2012/10/25)
更新:柿:ねっとりと甘い西条柿 ページ追加しました (2012/10/25)
ホーム
次のページ
「旬の食材百科」話のネタ
ここでは食材に関するNEWSや情報を取り上げてみなさんにお伝えしていきます。
「旬の食材百科」
広告
「旬の食材百科」
フーズリンク
携帯版「旬の食材百科」
全国の特産・名物・ご当地グルメ
旬の陸釣りノート
「旬の食材百科」 これ食べてみた
管理画面
このブログをリンクに追加する